ディーン・マーティン入門:代表曲・名盤・映画でわかる魅力と聴きどころ
Dean Martin — プロフィールと概要
ディーン・マーティン(Dean Martin、本名:Dino Paul Crocetti、1917年6月7日–1995年12月25日)は、アメリカの歌手・俳優・コメディアン。独特の柔らかくリラックスした歌唱スタイルと、映画・テレビでの幅広い活動によって20世紀中盤のエンターテインメント界を象徴する人物となりました。ジェリー・ルイスとのコンビ「Martin & Lewis」での活躍でブレイクし、後にソロ歌手・映画スター・テレビ司会者として確固たる地位を築きました。
生い立ちとキャリアの軸
マーティンはイタリア系移民の家庭に生まれ、地元クラブでの歌唱を経てラジオやナイトクラブの舞台で経験を積みました。1946年にジェリー・ルイスとコンビを結成して人気を博し、その後1956年にコンビを解消してソロ活動へ。本格的な歌手活動と並行して、1950年代後半から1960年代にかけて映画出演が増え、1965年からは自身のバラエティ番組「The Dean Martin Show」を長年司会しました。
音楽スタイルと魅力
- リラックスした“クール”な歌唱:マーティンの声は温かく滑らかで、無理に力を入れない”ゆるさ”が特徴です。フレージングは自然体で、聴き手に寄り添うような安心感を与えます。
- スイングとジャズの影響:バックのスモールコンボやオーケストラ・アレンジを活かし、ジャズ的なフィーリングをポピュラーミュージックに自然に取り込んでいます。
- ユーモアとシニカルな魅力:舞台上では“いい加減で飲んだくれ”といった軽妙なキャラクターを演じることが多く、その演技的な側面が歌唱の「抜け感」と合わさって魅力を作っています(実際はプロフェッショナルとして高度な技術を持っていました)。
- 多彩なレパートリー:イタリアン・ラブソングからスタンダード・ナンバー、ポップス、カントリー寄りの曲まで幅広く歌い分けられました。
代表曲と名盤(おすすめの聴きどころ)
以下はマーティンの代表的な楽曲と、入門に適したアルバム・コンピレーションの例です。
- 代表曲
- That's Amore — 映画と結びついたポピュラーなナンバー。陽気で親しみやすいイタリア風の曲調が特徴。
- Everybody Loves Somebody — 1964年に大ヒットした曲で、マーティンのキャリアにおける最大の商業的成功のひとつ。
- Ain't That a Kick in the Head? — 映画『Ocean's 11』などで知られる、洒脱でスウィンギーな楽曲。
- 名盤(入門や代表的コンピレーション)
- 「Everybody Loves Somebody」関連のアルバムやベスト盤 — 代表曲を網羅しており、マーティンの魅力を効率的に味わえます。
- イタリアン・ラヴソング集(Dinoのイタリアン・レパートリー集) — イタリア系ルーツやロマンティックな曲調が楽しめます。
- ベスト&コンピレーション盤 — 多くの編集盤が出ているため、時代やプロダクションの変化を俯瞰して聴けます。
映画・テレビでの活躍とエンターテインメント性
マーティンは映画にも多数出演し、特に1960年代の「Rat Pack」関連作品や「Ocean's 11」のような作品で広く知られています。テレビでは「The Dean Martin Show」(1965–1974)で司会を務め、音楽、コメディ、ゲストとのやりとりを組み合わせた娯楽性の高い番組を提供しました。ステージ上での即興や軽妙なトーク、酔っ払いキャラの振る舞いといった演出は、視聴者に親しみや安心感を与えました。
パーソナリティとステージの「技術」
- 演技としての“酔っぱらい”:観客に愛される「酔っぱらい」キャラは実際の飲酒量とは別で、巧みな演技と間の取り方によって成立していました。
- トーンコントロール:力を抜いた歌い方と、重要なフレーズでの微妙な力の入れ方のバランスが、曲の感情を効果的に伝えます。
- 共演者との化学反応:ジェリー・ルイス時代、またRat Packの仲間(フランク・シナトラら)との共演で見せたケミストリーは、彼の魅力を補強しました。
影響とレガシー
マーティンの「力を抜く」歌唱スタイルや舞台での余裕は、後進のポップ/ジャズ系シンガーに影響を与えました。映画やテレビで築いたイメージは「クールで人懐こいスター」として現在も再評価されており、彼の楽曲は映画・CM・ドラマなどで繰り返し使用されることで新しい世代にも認知されています。
現代に聴く意味と楽しみ方
- 大衆音楽のルーツとして:ポピュラー・スタンダードやスイングの解釈を学ぶ教材として有用です。
- ムード音楽として:夕暮れのリラックスタイムや映画的な雰囲気作りに最適です。
- パフォーマンス研究として:ステージングやキャラクター作りの一例として、エンタメ表現の参考になります。
まとめ
ディーン・マーティンは、その柔らかな声質と“肩の力の抜けた”パフォーマンスで多くの人々を惹きつけた稀有な存在です。シンプルで効果的な歌唱表現、スクリーン上での存在感、そして人間味あるパーソナリティの融合が、彼を時代を超えて愛されるアーティストにしています。はじめて聴く方は代表曲のコンピレーションから入るのが分かりやすく、そこからアルバムや映画出演作へと興味を広げていくと、マーティンの多面的な魅力がより深く見えてくるでしょう。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery
参考文献
- Dean Martin — Wikipedia
- Dean Martin — Encyclopaedia Britannica
- Dean Martin — AllMusic Biography
- Dean Martin Obituary/Feature — Rolling Stone


