Small Facesの魅力徹底解説:1960年代英国ロックを彩るレコードの歴史とコレクションポイント

Small Facesとは

Small Facesは、1960年代のイギリスを代表するロックバンドの一つで、モッズカルチャーの象徴的存在として知られています。1965年にロンドンで結成され、スティーブ・マリオット(ボーカル、ギター)、ロニー・レイン(ベース)、ケニー・ジョーンズ(ドラム)、イアン・マクレガン(キーボード)というメンバー構成で活動を開始しました。彼らの音楽は、リズム・アンド・ブルース(R&B)、サイケデリック・ロック、サイカデリック・ポップなどの要素を融合し、多くのファンを獲得しました。

Small Facesとレコードの歴史

Small Facesのレコードリリースは、1960年代の英国レコードシーンにおいて非常に重要な位置を占めています。特に当時主流だった7インチシングルや12インチLPのフォーマットで作品を発表し、多くの名盤を世に送り出しました。

1965年にデビューシングル「Whatcha Gonna Do About It」をリリースし、これがヒットしたことでレコード業界における彼らの存在感が一気に高まりました。続く「Sha-La-La-La-Lee」や「Hey Girl」なども7インチレコードとしてリリースされ、60年代中盤のモッズやポップシーンを牽引しました。

代表的なレコード作品

  • Small Faces (1966)
    グループのファーストアルバムとしてリリースされたこのLPは、モッズのスタイルを色濃く反映し、R&Bとポップの融合が特徴的な作品です。収録曲には「Sha-La-La-La-Lee」「You've Really Got a Hold on Me」などが含まれています。英国盤のオリジナルLPは、オレンジ色のドーナツラベルが特徴的なDeccaレコードからリリースされており、現在はコレクターズアイテムとして高く評価されています。
  • From the Beginning (1967)
    これはシングルのB面曲や未発表曲を中心にまとめた編集アルバムで、特にスティーブ・マリオットのソングライティングの成長が窺えます。オリジナルのDecca盤12インチレコードは、ファンのみならずマニアの間でも人気が高いです。
  • Ogden's Nut Gone Flake (1968)
    Small Facesの代表作かつコンセプトアルバムとして名高いこのレコードは、サイケデリックロックの影響を強く受けています。オリジナルLPは丸いレコードジャケット(非公式に“円盤ジャケット”と呼ばれる)でリリースされ、その独特なパッケージもコレクターズアイテムとして珍重されています。このアルバムには「Lazy Sunday」「The Journey」などが収録されており、1968年の英国チャートで1位を獲得しました。

レコードのプレスや盤質の特徴

Small Facesのオリジナルプレスのレコードは、1960年代のイギリス盤としては品質の高いプレスがなされており、音質面でも優れていると言われています。特にDeccaやImmediateレーベルからリリースされた盤は、音の厚みやダイナミクスがしっかりしており、当時の録音技術の発展をリアルに感じられます。

一方で、ヴィンテージレコードの宿命として、盤面のキズやノイズがあるものも多く流通しています。そのため、コレクターズアイテムとしてはオリジナル盤のコンディションが非常に重要視されます。ジャケットの保存状態とともに、盤面の光沢やスクラッチの有無が価格に大きく影響します。

Small Faces関連のレコード収集のポイント

  • オリジナルプレスの入手:1960年代にプレスされたDecca盤、Immediate盤を中心に探すこと。特に初回プレスのラベルデザインやカタログ番号を確認することが重要です。
  • ジャケットの状態:オリジナルの紙ジャケットは経年劣化しやすく、色あせや折れ、ツメ折りなどがあります。保管状態が良いものは高値がつきます。
  • シングル盤にも注目:アルバムだけでなく、7インチシングル盤もコレクションに含める価値があります。「Whatcha Gonna Do About It」や「All or Nothing」などの初期ヒットシングルは特に人気です。
  • イギリス盤以外のバリエーション:米国、オランダ、ドイツなど海外プレスも存在し、それぞれジャケットやレーベルデザインが異なります。これらもコレクションの幅を広げます。

ヴィンテージレコードマーケットでの評価

Small Facesのレコードは、ヴィンテージレコード市場において安定した人気を誇ります。特に「Ogden's Nut Gone Flake」のオリジナル丸ジャケット盤は非常に希少で、良好なコンディションの場合、高額取引されることも珍しくありません。

また、1960年代英国モッズシーンの人気が再燃するタイミングで、Small Facesのレコードは再評価され、それに伴い価格も上昇傾向にあります。コレクターやファンは、単に音楽として聴くだけでなく、当時の文化的背景を感じられる「物」としての価値も重視しています。

まとめ:Small Facesのレコードの魅力

Small Facesは、その短い活動期間にもかかわらず、英国ロック史に強烈な影響を残したバンドです。その音楽性はR&Bやポップ、サイケデリックを巧みにミックスし、彼らのレコードには当時のモッズカルチャーや60年代の空気感が色濃く刻まれています。

レコードというフォーマットにおいても、オリジナルのプレスや独特のパッケージデザイン、優れた音質など、ヴィンテージアイテムとしての魅力が大きく、音楽ファンのみならずコレクターの間でも高い評価を受けています。今後もSmall Facesのレコードは、世界中のファンに愛され続けることでしょう。