深淵なる矢 — デヴィッド・ブルー『Cupid’s Arrow』

本作『Cupid’s Arrow』は、グリニッジ・ヴィレッジ発のフォーク系シンガーソングライター、デヴィッド・ブルーがAsylumレーベルから発表した9曲38分28秒のアルバムです。フォーク的親密さをベースに、エレクトリック・ギターやキーボードを配したポップ/ロック的アプローチを取り入れることで、従来のフォークファンだけでなく、幅広いリスナーにもアピールするサウンドを実現しています。本作は1976年11月21日にLPで発売され、その後CDやデジタル配信でもリリースされ、現在では隠れた名盤として再評価が進んでいます。

アーティスト背景

デヴィッド・ブルー(本名:スチュアート・デイヴィッド・コーエン、1941年2月18日–1982年12月2日)は、1960年代半ばにグリニッジ・ヴィレッジのフォークシーンで頭角を現し、ボブ・ディランのローリング・サンダー・レビューにも参加するなど、当時のフォーク・ムーブメントの中心人物の一人でした。複数のアルバムを発表しつつ、イーグルスがカバーした「Outlaw Man」(オリジナルはブルー作)の提供なども行い、フォーク/ロック界に多彩な足跡を残しています。デビュー以来のフォーク寄りサウンドから一歩踏み出し、ポップ/ロック要素を取り込んだ作品として、本作『Cupid’s Arrow』は彼のキャリアにおける重要な転換点となりました。

アルバム制作とプロデュース

録音はロサンゼルスのClover Studiosで行われ、プロデュースにはキーボーディストとしても知られるバリー・ゴールドバーグが起用されました。エンジニアと共同でブルー自身の生声を大切にしつつ、エレクトリック・ピアノやオルガンを効果的に配したことで、フォーク系アルバムとしては珍しいほどダイナミックかつ洗練されたサウンドが実現されています。ミキシングにはシェリダン・エルドリッジがあたり、各楽器のバランスを緻密に調整したことが、本作のサウンドクオリティを支えています。

参加ミュージシャン

  • レヴォン・ヘルム(ドラム/ザ・バンド)
  • デヴィッド・リンドリー(ギター/バイオリン)
  • ジェシー・エド・デイヴィス(ギター)
  • オーバーン・バレル Jr.(ペダルスティール)
  • バリー・ゴールドバーグ(キーボード) ほか

この豪華バックアップ陣によって、フォーキーな歌詞世界にリズム感と厚みが加わり、ブルーのボーカルを引き立てるエンサンブルが構築されています。

楽曲解説

  1. Run, Run, Run
    軽快なギターリフとコーラスワークが印象的なオープニングナンバー。疾走感あるアレンジでアルバムの幕を開けます。
  2. The Ballad of Jennifer Lee
    叙情豊かなバラード。ヴィオリンが物語に深みを与え、切ない世界観を演出します。
  3. Tom’s Song
    哀愁を帯びたメロディが胸に響くミディアムテンポのナンバー。
  4. I Feel Bad
    シンプルなコード進行に乗せてブルーの率直な吐露が際立つ短編。
  5. Cordelia
    劇的な展開を見せるフォークロック。アコースティックの美しさが際立ちます。
  6. Maria, Maria
    パーカッションとストリングスが南国の風を運ぶ、ラテン風味のナンバー。
  7. Cupid’s Arrow
    アルバムタイトル曲。切なさを漂わせる歌詞とメロディが胸に刺さる、ミディアムテンポのフォークロックです。
  8. Primeval Tune
    原始的なグルーヴを感じさせるジャム的要素の強いトラック。アルバムに奥行きを与えます。
  9. She’s Got You
    カントリー調の名曲を彷彿とさせるアレンジで締めくくられるエンディングナンバー。

リリース情報

  • オリジナルLP:1976年11月21日発売(Asylum 7E-1077)
  • ホワイトラベル・プロモ盤:同時期にラジオ局向けに配布
  • CD初回盤:2006年リリース(Discogs CDリリース情報参照)
  • デジタル配信:主要ストリーミングサービスで配信中

日本国内でもプロモ用ホワイトラベルやOBI付きオリジナル盤がコレクターズアイテムとして流通し、ヴィンテージ市場で一定の人気を保っています。

評価・影響

商業的には大ヒットとはなりませんでしたが、当時の評論家からはプロダクションやセッション・ミュージシャンの演奏が高く評価されました。近年では隠れた名盤として再評価が進み、フォーク出身アーティストのサウンド変遷を辿るうえで重要な作品とみなされています。


参考文献

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
デヴィッド・ブルーのレコードも取り揃えておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery