マイルス・デイヴィス『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』

静寂と情熱の狭間で紡がれた革新

『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』は、マイルス・デイヴィスがコロンビア・レコードと契約後にリリースした初のアルバムであり、彼の“ファースト・グレート・カルテット”の結成を記念する象徴的作品です。録音は1955年10月26日、1956年6月5日、9月10日の三度にわたりニューヨークのコロンビア30丁目スタジオで行われ、クール・ジャズとハード・バップの要素を巧みに融合させた6曲が収録されました。

背景と契約

1955年7月のニューポート・ジャズ・フェスティバルにおいて、マイルスはセロニアス・モンクを迎えたオールスター・セッションで「’Round Midnight」を演奏し、そのソロが批評家と聴衆の喝采を浴びました。コロンビアのジョージ・アヴァキアンはこの演奏を聴いてマイルスをスカウトし、プレスティッジとの契約終了後にコロンビア移籍が実現しました。これに伴い、ジョン・コルトレーン、レッド・ガーランド、ポール・チェンバース、フィリー・ジョー・ジョーンズから成る“ファースト・グレート・カルテット”が結成されました。

録音セッションの詳細

  1. 1955年10月26日(スタジオD)
    • 「Ah-Leu-Cha」ほか数曲を録音
  2. 1956年6月5日(30丁目スタジオ)
    • 「Dear Old Stockholm」「Bye Bye Blackbird」「Tadd’s Delight」を録音
  3. 1956年9月10日(30丁目スタジオ)
    • 「All of You」「’Round Midnight」を録音

これまでの一発録りとは異なり、コロンビアでは複数テイクから最良の演奏を選び抜く手法が採用されました。

トラック解説

  • ’Round Midnight
    セロニアス・モンク作のバラードを、マイルスのミュート・トランペットが幽玄に彩る名演です。
  • Ah-Leu-Cha
    チャーリー・パーカーのビバップ・ナンバーを疾走感あふれるアレンジで再構築し、マイルスとコルトレーンの対話が鮮烈です。
  • All of You
    コール・ポーターのスタンダードをスモーキーなバラードに仕立て、レッド・ガーランドのピアノが情感豊かに寄り添います。
  • Bye Bye Blackbird
    親しみやすいメロディをバックに、リズム・セクションが控えめながらも確かなグルーヴを紡ぎ出します。
  • Tadd’s Delight
    ティアド・デイマーソン作のアップテンポ曲で、クインテットのタイトなスウィングとエネルギーが際立ちます。
  • Dear Old Stockholm
    スウェーデン民謡を原点とするこの曲では、ハーモニーミュートが神秘的な余韻を生み出し、異国情緒を漂わせます。

演奏メンバー

  • マイルス・デイヴィス(トランペット)
  • ジョン・コルトレーン(テナー・サクソフォン)
  • レッド・ガーランド(ピアノ)
  • ポール・チェンバース(ダブルベース)
  • フィリー・ジョー・ジョーンズ(ドラムス)

リリースと評価

1957年3月4日に発売されると、DownBeat誌で5つ星評価を獲得し、その統一感と演奏の完成度が高く評価されました。AllMusicは「コロンビア録音の中でも最も本質的な一枚」と評し、The GuardianのJohn Fordhamも「抑制的なトランペットと激情的なサックスの対比が鮮烈で、“クールの王子”の座を確立した」と賞賛しました。2019年にはグラミー殿堂入りを果たし、その歴史的価値が再評価されています。

再発とコレクターズ・エディション

  • 2001年リイシュー:24ビットリマスタリングとボーナストラック4曲を収録したColumbia/Legacy盤を発売。
  • 2005年アニバーサリー盤:ライブ音源などを含む2枚組でリリース。
    ディスコグラフィではオリジナルプレスの仕様やジャケットデザインの変遷、限定盤の流通情報などがコレクター向けに詳細にまとめられています。

音楽的特徴と影響

本作はクール・ジャズとハード・バップを有機的に融合し、マイルスの抑制的かつ洗練されたサウンドを確立しました。また、続く『カインド・オブ・ブルー』への橋渡し役となり、その後のモーダル・ジャズ潮流に大きな影響を与えました。

結論

『ラウンド・アバウト・ミッドナイト』は録音クオリティ、選曲、演奏のいずれもが極めて高い水準でまとまり、ジャズ入門者から愛好家まで幅広く楽しめる作品です。静寂と情熱が同居するその世界観を、ぜひヘッドフォンや高品質なスピーカーでじっくり味わってください。


参考文献

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery