MySQLの使い方|初心者でもわかる基本操作と導入手順
はじめに
Webサイトやアプリの裏側では、商品情報・会員情報・注文履歴などのデータを管理するために「データベース」が使われています。
その中でも特に人気が高いのが MySQL(マイエスキューエル) です。
この記事では、初心者でも理解できるように、MySQLの基本的な使い方と導入手順、そしてよく使う操作コマンドを分かりやすく解説します。
1. MySQLとは?
MySQLは、無料で使える**リレーショナルデータベース管理システム(RDBMS)**です。
データを「テーブル(表)」の形で管理し、**SQL(Structured Query Language)**という言語でデータの登録・検索・更新・削除などを行います。
MySQLはWordPressやECサイトなど、多くのWebサービスで利用されています。
2. MySQLの導入方法
① MySQLをインストールする
MySQLは公式サイトから無料でダウンロードできます。
👉 MySQL公式ダウンロードページ
使用しているOS(Windows / macOS / Linux)に合わせてインストーラーを選び、
ガイドに従ってインストールします。
② 環境構築ツールを使う方法
初心者におすすめなのが、XAMPPやMAMPなどの統合環境ツール。
これらを使えば、Apache(Webサーバー)+PHP+MySQLが一括で導入できます。
- XAMPP:Windows/macOS対応
- MAMP:Macユーザーに人気
インストール後は、「phpMyAdmin」という管理画面からMySQLを簡単に操作できます。
3. MySQLの基本操作
MySQLの操作は「コマンドライン(黒い画面)」または「phpMyAdmin」などのGUIツールで行えます。
ここでは、基本的なコマンド操作を紹介します。
(1)MySQLに接続する
mysql -u root -p
上記コマンドで接続します。-uはユーザー名(通常はroot)、-pはパスワード入力を求めるオプションです。
(2)データベースを作成する
CREATE DATABASE sample_db;
sample_dbという名前のデータベースを作成します。
(3)データベースを選択する
USE sample_db;
今後の操作対象となるデータベースを指定します。
(4)テーブルを作成する
CREATE TABLE users (
id INT AUTO_INCREMENT PRIMARY KEY,
name VARCHAR(50),
email VARCHAR(100)
);
usersというテーブルを作り、ユーザーID・名前・メールアドレスを登録できるようにします。
(5)データを追加する
INSERT INTO users (name, email)
VALUES ('山田太郎', 'taro@example.com');
(6)データを表示する
SELECT * FROM users;
登録された全データを確認できます。
(7)データを更新する
UPDATE users SET email='newmail@example.com' WHERE id=1;
(8)データを削除する
DELETE FROM users WHERE id=1;
4. phpMyAdminでの操作
「コマンドは難しい」という人には、ブラウザ上で操作できるphpMyAdminがおすすめです。
クリック操作で以下のようなことが簡単にできます。
- データベースやテーブルの作成
- データの登録・変更・削除
- SQL文の実行
- データのバックアップ(エクスポート)
初心者でも直感的に操作できるため、まずはphpMyAdminで仕組みを理解するのが近道です。
5. よく使うSQL文まとめ
| 操作内容 | SQL文 |
|---|---|
| データベース作成 | CREATE DATABASE sample_db; |
| データベース選択 | USE sample_db; |
| テーブル作成 | CREATE TABLE users (...); |
| データ追加 | INSERT INTO users VALUES (...); |
| データ取得 | SELECT * FROM users; |
| データ更新 | UPDATE users SET ... WHERE ...; |
| データ削除 | DELETE FROM users WHERE ...; |
6. MySQLを学ぶメリット
- Web開発やアプリ開発の基礎が理解できる
- WordPressなどCMSの仕組みが分かる
- Python・PHP・JavaScriptなどと連携できる
- データ分析やAI開発にも応用可能
ITスキルの基礎として、MySQLを学ぶことは非常に価値があります。
まとめ
MySQLは「データを保存・検索・管理する」ための最もポピュラーなデータベースです。
初心者でもXAMPPやphpMyAdminを使えば簡単に学習でき、
コマンドを覚えれば本格的なWebシステム構築にも活用できます。
まずは、**「データベースを作り、データを登録して検索する」**という流れを体験してみましょう。
それがMySQLを理解する第一歩です。
投稿者プロフィール
最新の投稿
IT2025.11.06コールバックURLとは?仕組みと役割をわかりやすく解説
IT2025.11.06階層型データベースとは?特徴・仕組み・リレーショナルDBとの違いを解説
IT2025.11.06ノードとは?ITの基礎からネットワーク・データ構造まで解説
IT2025.11.06データベースの種類|目的に合わせた選び方と特徴を解説

