魔界への音の旅──八十八ヶ所巡礼『幻魔大祭』徹底解剖
『幻魔大祭』は、八十八ヶ所巡礼が前作『凍狂』から約3年ぶりに発表した通算8枚目のフルアルバムです。2021年8月18日にCD+ライブDVDの2枚組でリリースされ、CDには8曲+ボーナストラック1曲を収録、DVDには2019年12月20日に恵比寿LIQUIDROOMで行われたワンマンライブ「日本万歳!!」の映像約106分が付属します。2022年11月3日の「レコードの日」には、配信限定曲「幻魔大祭(Previous Version)」を追加したアナログ盤(PPR-1018)が限定発売され、180g重量盤&特製ピンクステッカー付きでコレクター注目のアイテムとなりました。さらに2025年5月1日にはHMV限定で再プレスが行われ、現在もファンの手元で高い人気を誇っています。
バンドプロフィール
- 結成年月日:2006年10月8日、東京
- メンバー:マーガレット廣井(ヴォーカル&ベース)、清水一也(ギター)、賢三(ドラム)
- バンド名の由来:四国八十八ヶ所巡礼
- 特徴:日本の仏教・神道・妖怪など宗教文化をモチーフにした歌詞と、プログレッシブ・ロックを軸にした多彩なサウンド。シニカルかつユーモラスな“魔界”世界観を展開。
音楽性とテーマ
八十八ヶ所巡礼の基本ジャンルはプログレッシブ・ロックですが、サイケデリック、ハードロック、オルタナティヴ、ヘヴィ・メタルの要素を大胆に融合。変拍子や即興的な演奏パートを随所に配し、高度な演奏技術と構築的アレンジが同居します。マーガレット廣井による歌詞は、宗教的モチーフを軸にしながらもシニカルなユーモアを交え、“魔界”への旅をリスナーに誘います。
収録曲詳細解説
- JOVE JOVE
力強いベースリフとダイナミックなギターが交錯し、アルバム冒頭を鮮烈に飾るナンバー。 - 怒喜怒気
感情の高ぶりをアグレッシブに表現したパワーチューン。 - M.O. 8
変拍子リズムとシンセが絡み合うテクニカルな一曲。 - OH! SOJI!
軽快なビートとキャッチーなメロディが耳に残るポップ寄りの楽曲。 - 慧光
叙情的なギターフレーズと重厚なリズムが融合したミッドテンポ曲。 - IT’S a 魔DAY
ハードロック的なアプローチで“魔物”的な雰囲気を演出。 - 神@熱
攻撃的なリフと熱量あふれるボーカルが交差するヘヴィチューン。 - 狂感できない
切迫感あるリフとクールな歌唱が対比を生むダークトラック。 - 幻魔大祭 (Album Version)
壮大なアレンジと荘厳なクライマックスでアルバムを締めくくる大作。 - 幻魔大祭 (Previous Version)(アナログ盤のみ収録)
配信限定で先行リリースされた別バージョンを新たに収録。
リリースとフォーマット
- CD+DVD(PPR-1015)
- 発売日:2021年8月18日
- 仕様:CD(8曲+ボーナストラック1曲)+ライブ映像DVD(約106分、恵比寿LIQUIDROOM公演)
- 初回限定スリーブパッケージ仕様
- アナログ盤(PPR-1018)
- リリース:2022年11月3日
- 仕様:180g重量盤、全10曲収録、特製ピンクステッカー付
限定盤・特典
- 初回限定盤には特製スリーブケースと特典カードが封入。
- アナログ盤は180g重量プレス&ピンクステッカー付きのコレクターズ仕様。
『幻魔大祭』は、宗教的モチーフと技術的演奏が融合した八十八ヶ所巡礼の集大成とも言える作品です。CD+DVD、アナログ盤それぞれに異なる魅力があり、リリース当初から現在に至るまで、幅広いファン層に支持されています。特典や限定仕様の充実度から、コレクターズアイテムとしても高い価値を持つ一枚です。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery