Yellowjackets入門:必聴名盤5選とレコードで楽しむ聴きどころ&中古購入ガイド
Yellowjackets 入門 — なぜ今聴くべきか
Yellowjacketsは、フュージョンの枠を越えてジャズ、R&B、ポップスの要素を巧みに融合させたバンドです。リズム隊のグルーヴ、鍵盤の豊かなハーモニー、サックスやギターのメロディックなフレーズが特徴で、インストゥルメンタル・バンドとしての表現力が非常に高い。ここでは、彼らのキャリアを俯瞰しつつ、これからレコードで集めたい“名盤”や“推し盤”をピックアップして深掘りします。
聴きどころのポイント(共通)
- アンサンブル:編成は鍵盤(Russell Ferrante)とベース(Jimmy Haslip)を核に、サックスやドラムが対話する形。演奏の密度と緻密なアレンジが魅力。
- 曲のバランス:メロウなバラード、ファンク/グルーヴ寄りのナンバー、モダンなコンテンポラリー・ジャズまで幅広い。
- メンバー交代による音の変化:初期はRobben FordやMarc Russoが参加、のちにBob Mintzerが加入することでサックス主体のサウンドが強化されるなど、時代ごとの表情を楽しめる。
代表的なおすすめレコード(深掘り)
1. Yellowjackets(デビュー)
概説:バンドの出発点となる作品で、フュージョン色が強く、演奏の切れ味と楽曲のキャッチーさが同居しています。初期メンバーのエネルギーを感じられる一枚。
聴きどころ:バンドの基礎体力(リズム&アンサンブル)を確認できるアルバム。フュージョン入門としておすすめ。
2. Mirage a Trois
概説:Yellowjacketsの名声を確立した重要作の一つで、作曲・アレンジのセンスがより洗練された時期の作品。メロディックで耳に残る楽曲が多く、バンドとしての方向性がはっきりします。
聴きどころ:メロウなバラードからスリリングなインストまでバランス良く収録。編曲の妙を味わってください。
3. Four Corners(または中期の代表作)
概説:グルーヴ面が強化された時期のアルバムで、よりファンク/R&Bの要素が前面に出ています。リズムの粘りやベースラインの存在感が際立つので、ライブ感のある演奏を好む方におすすめ。
聴きどころ:バンドの“身体性”がわかるナンバーが充実。ドライブ感のある演奏を楽しみたい人向け。
4. Greenhouse(あるいはアコースティック志向の作品)
概説:電子的なテクスチャから一歩踏み込んで、より音色や空間を重視した作風を試みたアルバム。静かなトーンの曲が増え、深い聴き方に耐える構成です。
聴きどころ:音の隙間や細かなニュアンスに注目すると、新たな魅力が見つかります。夜のリスニングに最適。
5. Mint Jam(Bob Mintzer加入後の代表作/ライブ・スタジオ盤)
概説:Bob Mintzerが参加して以降の黄金期を代表する作品。ライブ感あふれる演奏で、即興的なやり取りと一糸乱れぬアンサンブルの両立が楽しめます。スピリチュアルかつテクニカルな演奏が魅力。
聴きどころ:ソロの聴かせ方、セクションの呼吸、スタジオ・ライブならではの緊張感が凝縮されています。バンドの“現在形”を体感できる一枚。
どのアルバムから買うべきか?用途別ガイド
- フュージョン入門:デビュー作やMirage a Troisのような、曲の強度と聴きやすさが両立した作品。
- 演奏の妙を味わいたい:Mint Jamのようなライブ感の強い盤。個々のソロや即興のやり取りが魅力。
- 落ち着いた夜のBGM:Greenhouseのような空間系・アコースティック寄りの作品。
- コレクター向け:初期のオリジナル・プレスや限定盤は音の質感が異なるので、盤の状態とマトリクス表記をチェック(購入時の確認を推奨)。
アルバムの聴き方(深掘りポイント)
- イントロの音像を聞く:Yellowjacketsはイントロでそのアルバムのカラーを示すことが多い。音作り・空間の作り方に注目。
- ベースと鍵盤の相互作用:Jimmy Haslip(ベース)とRussell Ferrante(鍵盤)のハーモニーとリズムキープはバンドの要。低域と和音進行の関係を追うと面白い。
- サックス/ギターの役割:初期と中期以降でソロの取り方が変わる。作曲と即興のバランスに注目すると、時代ごとの変化が見えてくる。
収集のコツ(何を基準に中古で選ぶか)
- 初回プレスとリイシューの違い:マスタリングや音圧が違う場合がある。ジャケットやクレジットでプレス情報を確認。
- 盤の状態とジャケットの保存性:ジャケットの状態はコレクション価値に直結します。写真や説明のある出品を選ぶと失敗が少ないです。
- ライナー/クレジットを見る:参加ミュージシャンや録音場所、プロデューサー情報はアルバムの背景理解に役立ちます。
まとめ
Yellowjacketsは長期間にわたって一貫したクオリティを保ちながら、メンバーチェンジや音楽的試行によって豊かな表情を残してきたバンドです。まずは代表的なアルバムを数枚押さえ、その後で時代ごとの変化やライブ盤を掘っていくと、より深い魅力に出会えます。レコードならではの音像で聴くと、スタジオ録音の細かなニュアンスやライブの臨場感が一層楽しめます。
参考文献
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、CDやレコードなど様々な商品の宅配買取も行っております。
ダンボールにCDやレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単に売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery


