Muzsikás(ムジカース)— ハンガリー民俗音楽の伝承と世界的評価を支える演奏集団のプロフィール
Muzsikás — プロフィール
Muzsikás(ムジカース)は、ハンガリーの伝統音楽を演奏するアンサンブルで、1970年代後半に結成されて以来、ハンガリーとトランシルヴァニアの民謡・舞曲をもとにした演奏活動で国際的に高い評価を得てきました。村落の歌い手や演奏家から直接伝承された曲を採集し、できるだけ伝統的な演奏様式を尊重しつつ、コンサートホールや国際的なフェスティバルの舞台に届けることで、ハンガリー民俗音楽の世界的な発信に大きな役割を果たしてきました。
主要メンバーとコラボレーション
グループは楽器演奏者を中心に構成され、ヴァイオリン、ヴィオラ的な役割を果たす“kontra”(コントラとも表記される三弦ヴィオラのような楽器)、ダブルベース、縦笛系(横笛やタルタローマ的な地元の管楽器)など伝統楽器を用いるのが特徴です。ボーカル面では、歌手のマルタ・セベシュテーン(Márta Sebestyén)との協働が特に有名で、彼女をフィーチャーした録音や公演によって世界的知名度が高まりました。
音楽的特徴 — 何がユニークなのか
- 村落に残る実際の歌や踊りの型を採集し、旋律・リズム・歌唱法の細部をできるだけ忠実に再現する姿勢を持っています。
- 旋法と装飾:ドリア、ミクソリディアなどのヨーロッパの古い旋法が色濃く残り、ローカルな装飾(ターンやメロディのスライド、アクセントの付け方)が楽曲の表情を作ります。
- リズムとダンス形態: チャールダッシュ(csárdás)や地域固有の舞曲、アスィメトリック(奇数拍節の)ダンスなど、踊りと密接に結びついたリズム表現が多く見られます。
- 合奏技法:旋律線を中心にした合奏では、伴奏的なkontraが和声的・リズム的な土台を作り、ヴァイオリン等が歌詞的な旋律や即興風の装飾で彩ります。全体として“生の響き”を重視した演奏が特徴です。
Muzsikásの魅力 — 聴きどころを深掘りする
- “人の声”に根ざした表現力:民謡は生活の中の歌です。Muzsikásの演奏は、プロの歌唱技巧を見せつけるためでなく、歌い手や集落の伝承者が伝えてきた人間の声のあり方を伝えることに重心が置かれています。そうした“生の歌”がダイレクトに伝わる点が大きな魅力です。
- 地域性の豊かさ:ハンガリーだけでなく、トランシルヴァニア(現在のルーマニア領のハンガリー系地域)など多様な地方色を取り込み、それぞれの地域固有の旋律・節回し・リズムを明確に描き分けます。聴き手は短時間で“旅をする”ような感覚を得られます。
- 演奏の緊張感と自然な伸び:小編成ながら音の間(マチエール)やテンポ感の微妙な揺らぎを用いて、非常に人間的で説得力のある表現を作ります。これがライブでの迫力や録音での引き込まれる力になります。
- 現代的な普遍性:土着の音楽でありながら、旋律の純粋さや感情表現の素朴さが国境を越えて響き、ワールドミュージックとして国際的なオーディエンスを惹き付け続けています。
代表曲・名盤(入門ガイド)
明確な「ヒット曲」というよりは、地域の伝承歌を丁寧に再構築したトラックが多数あります。入門編としては以下のような聴き方をおすすめします。
- マルタ・セベシュテーンをフィーチャーした歌もの — 彼女の歌声はMuzsikásの音世界の代表的な入口になります(例えば「Szerelem, szerelem」「Tavaszi szél」など、ハンガリーの代表的な民謡レパートリーに触れられる演奏)。
- 器楽曲集 — 地方舞曲や二重奏・合奏のインストゥルメンタルは、奏者の技術と伝統的なリズム感を楽しむのに適しています。
- ライブ録音 — 演奏の即興的なニュアンスや舞台上の流動性が感じられ、Muzsikásの“息づかい”を知る上で有効です。
なぜ世界で評価されるのか — 文化的・音楽的意義
- フィールドワークに基づく信頼性:ただの“民族風”アレンジではなく、実際に採集された素材をもとにしているため、学術的・文化的にも価値が高い。
- 普遍性のある表現:個人的な感情や人生の場面(恋、別れ、仕事、季節の移ろい)を素朴に歌うことで、言葉がわからないリスナーにも直接響きます。
- ワールドミュージック・シーンとの接続:国際的なフェスティバル参加や他国のミュージシャンとの交流を通じ、伝統音楽の保存と同時に現代的な聴衆への訴求も実現しています。
聴くときのポイント(実践的ガイド)
- 歌詞の直訳や背景を事前に少し調べると、歌の情景や感情がより深く響きます。
- 旋律のフレーズごとに装飾(装飾音やスライド)を聞き分けると、歌い手の個性や出自が見えてきます。
- コンパクトな曲でもリズムの変化やテンポ感の微妙な揺らぎに注目すると、演奏者同士のコミュニケーション(呼吸)が感じられます。
最後に — 現代に生きる伝統音楽
Muzsikásは単に古い曲を“保存”するだけではなく、生活の中で生きてきた歌や奏法を現在に引き継ぎ、世界中の聴衆に届けることで「伝統の更新」を行ってきました。その音楽は地域性に深く根ざしながら、普遍的な人間の感情に訴えかける力を持っています。初めて触れる人はまず歌ものを、より深く入りたい人は器楽の合奏やライブ録音を順に聴くことをおすすめします。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery


