Nurse With Wound (NWW) 入門ガイド:特徴・聴き方・必聴アルバムと版の違い
Nurse With Wound(ナース・ウィズ・ウンド)とは
Nurse With Wound(以下 NWW)は、スティーヴン・ステイプルトンを中心とする実験音楽プロジェクトです。1970〜80年代のノイズ、ミュージック・コンクレート、サイケデリック、ダダイズム的手法を土壌に、コラージュ/変調/非線形的な構成で音世界を構築してきました。長年にわたり断片的な音素材や即興、エフェクト処理を駆使し、しばしば不可解で夢うつつのような雰囲気を作り出します。
NWWの聴きどころ・特徴
- コラージュと変奏:サンプルやフィールド録音、電子処理、声の断片を組み合わせ、既存の楽曲形式を解体して再構築します。
- ムードメイキング:異質な要素が連続して現れることで、不安感や幽玄さ、ユーモアが同居した独特の情景が生まれます。
- 可変性と版の違い:同じ曲名でもリリースやプレスによって内容が大きく異なることがあり、聴き比べが楽しいプロジェクトです。
- コラボレーションの幅:David Tibet(Current 93)をはじめ、多数の実験音楽家との交流・共演があり、作品ごとに異なる色合いを見せます。
「Nurse With Wound List」の影響
初期のNWWリリースに封入された「Nurse With Wound List」は、彼らが影響を受けた・注目しているアーティストの膨大なリストです。レアで実験性の高いアーティストが多数挙げられており、レコード探求者や音楽史研究者にとって重要な手がかりになりました。このリスト自体がNWWの美学やキュレーション感覚を伝える一種の“サブカルチャー地図”となっています。
おすすめレコード(入門〜必聴)
まずはNWWの入口として聴くと良い、代表的な作品を解説付きで紹介します。
- Chance Meeting on a Dissecting Table of a Sewing Machine and an Umbrella
デビュー作的作品。コラージュ/ノイズ寄りの出発点を示す一枚で、NWW的世界観が凝縮されています。短い断片や加工された音像が次々登場し、初期の衝動と実験性が見られます。
- Homotopy to Marie
多くのファンや批評家が傑作と評することがある長尺志向の作品。メランコリックで宗教的な響きや、持続されるテクスチャーが特徴です。静謐さと不穏さが並存する独特の深みがあります。
- Spiral Insana
より凝ったスタジオ処理とサウンドデザインが前面に出た作品。ドラマチックな展開と不意に現れるノイズや声、ナレーション的要素が組み合わさり、映画のようなイメージを喚起します。
- Soliloquy for Lilith
暗く神秘的なトーンに振った作品。女性的なヴォーカル・フラグメントや宗教的モチーフが織り込まれ、不気味さと美しさが同居します。NWWの“儀式性”を感じさせる一枚です。
- A Sucked Orange
アウトテイクや断片を集めたコンピレーション的作品で、NWWの断片的な発想を俯瞰するのに適しています。微細な音響や脆いスケッチが好きなリスナーにおすすめ。
掘り下げたい人向けの選択肢(収集・聴き比べ)
同じタイトルでも版によって収録内容が変わることがあるため、特定のリリース(オリジナル盤/リマスター/拡張版)を狙って聴き比べるのは、NWWを深く知るうえで楽しい作業です。
初期〜中期の作品群はコラージュ寄り、後期はよりプロダクション志向やコラボレーションが顕著になるため、時代ごとの聴き分けも面白いです。
コラボレーション作やスティーヴン・ステイプルトンの関連プロジェクト(United Dairies レーベル周辺)もチェックすると、同じ美学やアイデアの“別角度”が見えてきます。
聴き方のコツ
- 集中して一枚を通して聴く:断片的な展開が多いので、通して聴くことで曲間の文脈や反復モチーフが把握できます。
- メタ情報に注意:クレジットや封入物(ライナーノーツ、リスト)は作品理解に役立つ手がかりです。
- 場面設定を工夫:夜間や静かな環境での試聴は、作品の微細なテクスチャーや空気感を体感しやすいです。
- 気負わず部分を切り取って楽しむのもあり:必ずしも“曲の終わりまで”聴く必要はなく、断片の美や驚きを楽しむリスニングもNWWの魅力です。
コレクションについての注意点
- 複数の版(オリジナル盤/再発/拡張版)が存在する作品が多く、収録内容やトラック順が異なる場合があります。気になる作品はリリース情報を確認してから購入するのがおすすめです。
- 公式サイトや信頼できるディスコグラフィーを参照すると、版ごとの差異や稀少盤の情報を把握できます。
まとめ
Nurse With Woundは「聴き手の想像力を刺激する装置」のような存在です。初期のコラージュ的衝動から、緻密なサウンドデザインに至るまで、作品ごとに異なる顔を見せるため、自分なりの入口(上で挙げた入門盤など)から段階的に深掘りしていくのが良いでしょう。レア盤や異版の違いを追いかける楽しみも含め、長く付き合えるアーティストです。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery
参考文献
- Nurse With Wound — Wikipedia
- Nurse With Wound — Discogs ディスコグラフィ
- Nurse With Wound — AllMusic
- Official Nurse With Wound / United Dairies
- Brainwashed — Nurse With Wound ディスコグラフィ解説


