闇と解放を描くyahyel 2ndアルバム『Human』徹底考察

yahyelの2ndアルバム『Human』は、2018年3月7日にBeat Recordsからリリースされた作品で、エレクトロニックとヒップホップの要素をベースにトリップホップ的な闇の美学をまとったダークでエモーショナルなサウンドが特徴です。
国内盤LP(BRLP-567)にはDLコードとミニブックが付属し、初回プレスは各ショップで即完売となるなどコレクターズアイテムとしても高い評価を得ました。
リリース直後にはSXSWをはじめとする海外フェスに出演し、その異世界的なステージパフォーマンスが話題となったほか、ディスクユニオン限定の特製サコッシュ付きセットなど、ファンを魅了する多彩なリリース形態も展開されました。

アルバム概要

『Human』は2018年3月7日にBeat Recordsから、アナログLP(型番BRLP-567)とCD(型番BRC-567)で同時発売されました。LP盤は12インチ/33RPMで、DLコードとミニブックが付属する限定仕様となっており、国内外のショップで高い注目を集めました。CD盤はDigipak仕様の通常盤が用意され、デジタル配信でもストリーミングおよびダウンロードが可能です。さらにディスクユニオン限定で特製サコッシュ付きのセット販売も行われ、コレクター心をくすぐる展開となりました。

背景とコンセプト

yahyelは東京発の5人組インディーポップバンドで、2015年にShun Ikegai、Miru Shinoda、Wataru Sugimotoの3人で結成され、2016年9月にKento YamadaとKazuya Ooiが正式加入しました。バンド名「yahyel」はアメリカのカルト団体の言葉で「エイリアン」を意味し、日本の音楽が国外で〈異物〉として扱われる状況へのアンチテーゼとして選ばれました。『Human』では、人間同士の共感や疎外感、抑圧からの解放といった内面の葛藤をテーマに据え、不穏なビートと禍々しい電子音で現代社会の閉塞感を象徴的に描き出しています。

音楽性と収録曲

アルバム全10曲を通じて、エレクトロニックとヒップホップを融合させたベースサウンドに、トリップホップ的な闇の美学が織り込まれています。中でも「Polytheism」では韓国のラッパーKim Ximyaをフィーチャーし、国境を越えたエキゾティックでドラマティックな展開を見せています。その他の収録曲も、冒頭の「Hypnosis」から終盤の「Lover」まで、緩急あるダイナミクスが特徴的で、聴き手を深い世界観へと誘います。

収録曲一覧

  1. Hypnosis
  2. Nomi
  3. Rude
  4. Battles
  5. Polytheism (feat. Kim Ximya)
  6. Acedia (Interlude)
  7. Body
  8. Iron
  9. Pale
  10. Lover

リリース形態とコレクションポイント

国内盤LPは定価約¥3,300前後で取り扱われ、初回プレス分は多くのレコードショップで完売となりました。特にDLコードとミニブック付きの限定仕様は中古市場でもプレミア価格で取引され、ディスクユニオンや海外のマーケットでは特製サコッシュセットや限定2枚組CD(BRC-567LTD)がコレクターズアイテムとして高い人気を誇ります。eBayなどでは新品・美品のLP盤が継続的に出品されているため、入手難度の高い一枚として注目されています。

公演・ツアーでの展開

リリース後すぐに、2018年3月のSXSW Music Opening Party(The Main II)とInternational Day Stageに出演し、海外の音楽関係者やフェス来場者から高い評価を得ました。その後も欧州ツアーやアジア各地の音楽フェスに招聘され、yahyelの〈異世界的〉なライブパフォーマンスが各地で話題となりました。これらの経験はバンドの国際的知名度を飛躍的に高める契機となっています。

評価と反響

音楽メディアやSNSでは、ダークかつ洗練された音像と現代的テーマ設定への称賛が相次ぎました。リリースから年月を経た今なお、新規リスナーやコレクターからの再評価が続き、アナログ盤は中古市場で安定した価値を保っています。海外レビューでも「独自の世界観が光る一枚」と評され、yahyelの代表作として広く認知されています。

まとめ

『Human』は、yahyelがインディーポップの枠を超えたクリエイティブ性を発揮した意欲作です。不穏なビートとエモーショナルなメロディが織り成すサウンドは、リリースから時を経ても色褪せることなく、多くのリスナーを魅了し続けています。コレクターズアイテムとしての価値も高く、これからも注目を集める作品と言えるでしょう。

参考文献

https://en.wikipedia.org/wiki/Yahyel

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery