エンリケ・フランチーニ『インスピラシオン』:ヴィブラートが誘う情熱のタンゴ再訪

エンリケ・マリオ・フランチーニ(1916–1978)が1956年1月19日に録音したインストゥルメンタル版「Inspiración(インスピラシオン)」を中心に構成された日本盤LP(RCA RMP-5054)について、その背景、ディスク仕様、収録内容、楽曲分析、そしてコレクターズ的価値を詳しくご紹介いたします。

要点のまとめ

  • フランチーニは1956年に自身のオーケストラとともに「Inspiración」をインストゥルメンタル録音し、抒情的なヴァイオリン・ソロが高く評価されています。
  • 本作のタイトル曲は1918年にオーギュスト・ベルト楽団で初演され、20世紀中葉までに多くのオーケストラに取り上げられてきたタンゴの古典です。
  • 日本盤LPはRCA RMP-5054としてモノラル・プレスで2023年頃に再発され、紙ジャケット+日本語解説オビ付き仕様でコレクターの注目を集めています。
  • 収録曲には“Inspiración”(3:45)をはじめ、“Sensiblero”、“La Trilla”など1956年録音の名演がコンパイルされており、流麗なヴィブラートと緻密なフレージングが随所に光ります。

アーティストと録音背景

フランチーニの略歴

エンリケ・マリオ・フランチーニは1916年1月14日、アルゼンチン・ブエノスアイレス近郊サン・フェルナンドに生まれたヴァイオリニスト兼作曲家です。1939年にはミゲル・カロ楽団のメンバーとして演奏家としての評価を高め、1945年にはバンドネオン奏者アルマンド・ポンティエルと共にオルケスタ・ティピカ・フランチーニ=ポンティエルを結成しました。
1955年末にRCAビクターから自身の名義でオーケストラを編成し、「La trilla」や「Tema otoñal」を録音した後、1956年1月19日に「Inspiración」「El resero」「Las rosas de mi madre」などをインストゥルメンタルでレコーディングしています。

レーベルと盤の仕様

  • レーベル/カタログ番号:RCA Victor/RMP-5054
  • フォーマット:Vinyl, LP, Compilation, Mono
  • 発売国:Japan
  • 再発時期:2023年頃(Discogs登録時期より推定)

日本盤はオリジナル・マスターを忠実にモノラルでプレスし、帯に日本語解説オビと紙ジャケットが付属しています。海外オリジナル盤とは異なるグラフィックが採用され、コレクターズ市場での人気を高めています。

収録内容詳細

  1. Inspiración (Instrumental)
  2. Bailemos
  3. Danzarín (Instrumental)
  4. Las Rosas de Mi Madre
  5. El Gurí
  6. La Trilla
  7. Sensiblero
  8. Danzarín
  9. Elegante Papirusa

LP全編を通じて、タンゴらしいリズムを保ちつつ、フランチーニのヴァイオリンが美しいメロディを紡ぎ出しています。

楽曲分析:インスピラシオンを聴く

“Inspiración”は1918年にオーギュスト・ベルト楽団で初演され、その後ロベルト・フィルポ楽団が1922年に初録音して以来、タンゴの不朽の名曲として愛されてきました。
フランチーニの1956年録音では、中音域を重視した豊かな音色に要所で艶やかなハーモニクスを織り交ぜたヴィブラートが印象的です。「感情を揺さぶるリリシズムに富む」と評されるその演奏は、オーケストラのシンプルかつリズミカルな伴奏によって一層引き立てられています。

その他収録曲の魅力

  • Sensiblero:フランチーニ自身が作曲した抒情的なタンゴで、アルバム屈指の名演とされています。
  • La Trilla:1955年11月3日に録音されたインストゥルメンタル・タンゴで、緻密なフレージングが際立つ一曲です。
  • El Gurí:軽快でダンサブルなリズムが特徴のトラックで、ミロンガ的な側面も感じられます。

コレクターズアイテムとしての価値

国内帯付見本盤として出品されたサンプル盤は希少性が価格に反映されています。
一般的なフランチーニ関連レコードの価格は帯や紙ジャケットの有無、盤質が査定に大きく影響します。
特に解説オビと紙ジャケットが完備された良好状態の盤は、コレクター市場で高値が付きやすい傾向にあります。

結論

エンリケ・フランチーニ『インスピラシオン』は、タンゴ黄金期の名演を日本市場向けに再発した貴重な一枚です。その抒情的なヴァイオリン・ソロとシンプルながら洗練された伴奏は、タンゴ愛好家はもちろんヴィニール・コレクターにも強くおすすめできる作品でございます。

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery