Mort Garson(モート・ガーソン)|初期シンセサイザーとコンセプトアルバムが生む温かな電子音楽の魅力
Mort Garson(モート・ガーソン)──プロフィール
Mort Garson(モート・ガーソン)は20世紀中盤から後半にかけて活動した作曲家/編曲家で、特に電子楽器、とりわけ初期シンセサイザーを用いた作品で広く知られています。映画・テレビやCMの仕事、ポップスのアレンジ、ライブラリーミュージックなど多岐にわたる仕事をしつつ、独自のコンセプト・アルバムを制作。商業音楽の経験を背景に、実験性と親しみやすさを両立させたサウンドを残しました。
どこが魅力か:モート・ガーソンの音楽的特徴
- 電子音を「人間的に」使う感性
彼の音楽は単なるノイズや実験に留まらず、メロディや和声がしっかりしているため、シンセサイザーの冷たさがやわらぎ、温かみのある音像になる点が魅力です。多くの曲で“機械的な音色”を歌心と結びつける巧みさが見られます。
- コンセプト志向とユーモア
星座や植物などテーマを据えたアルバム作りが特徴。科学的/ニューエイジ的な香りとユーモアや愛嬌が混じり合い、聴く側に独特の世界観を提示します。
- 映画音楽やポップスで磨かれた編曲力
CMやTV、他アーティストのアレンジを手がけた経験から、短いフレーズで印象付ける力、空間の作り方、ダイナミクスの扱いが非常に巧みです。電子音を“曲の文法”として自然に組み込めるため、エレクトロニカ入門としても聴きやすい作品が多いです。
- アナログ機材ならではの手仕事感
彼が使った初期のモジュラー・シンセサイザーは操作が直感的かつ手作業的で、多重録音やモジュレーションに手間がかかりました。その“人手の跡”が音に反映され、温度感のある古典的電子音楽を生んでいます。
代表作・名盤の紹介
- The Zodiac: Cosmic Sounds(1967)
星座をテーマに据えたコンセプト作。サイケデリックな語りや効果音、電子音を組み合わせ、当時のポップ文化や神秘主義的興味と結びついた独特のムードを作り上げています。初期の電子音楽が持つ実験性とポップ性の接点を象徴する作品です。
- The Wozard of Iz(1968)
1960年代のサイケデリック文化をユーモラスに捉えた作品。風変わりなストーリーテリングと電子音の組合せが目立ちます(サイケ/風刺的なアルバムとして楽しめます)。
- Mother Earth's Plantasia(1976)
「植物のための音楽」を謳った、モート・ガーソンの中でも特に人気の高いアルバム。穏やかなメロディと豊かなシンセの音色で独特の愛らしさと郷愁感を生み出しています。近年のリイシューで再評価が進み、若い世代にも広く聴かれるようになりました。
制作スタンスと技術的な側面
1960年代〜70年代に用いられたモジュラー・シンセサイザーは現在のようなプリセットやシーケンス機能が乏しく、ひとつひとつの音色を手で作り込む必要がありました。ガーソンはそうした機材の特性を活かし、細かな音色設計と多重録音で豊かなテクスチャを構築しました。
商業音楽で鍛えられたアレンジ力により、電子音に曲としての起伏や“フック”を与えるのが得意でした。これは「聴かせる」電子音楽を指向するうえで重要な要素です。
現在の評価と影響
一時はニッチな存在でしたが、特にインターネット時代以降に「Plantasia」などのリイシューを通して再評価が進みました。現代のエレクトロニカ/チルアウト系のアーティストやプロデューサー、コレクターにも影響を与えています。
商業音楽と実験音楽の橋渡しをした点、テーマ性のあるレコード制作(コンセプトアルバム)をポップな文脈で行った点は、今日のジャンル横断的な音楽制作にも通じます。
聴きどころ・楽しみ方
初めて聴く人は「テーマ(コンセプト)を意識してアルバム全体を通して聴く」ことをおすすめします。短い断片の寄せ集めではなく、曲間の効果音や語り、時折現れる繰り返しモチーフが全体像を作ります。
ヘッドフォンで細部のエフェクトやアナログ的な揺らぎを聴き取ると、当時の機材ならではの手触りがより伝わります。メロディラインに注目すると“親しみやすさ”が実感できます。
背景にある時代のムード(サイケデリック、ニューエイジ的志向、商業音楽の様式)を頭に置くと、ガーソンが狙った表情や皮肉、ユーモアが見えてきます。
まとめ
Mort Garsonは、「電子音=冷たい機械音」といった先入観を越えて、シンセサイザーを感情表現や物語表現の道具として扱った点で特筆されます。ポップなフック、不可思議なコンセプト、手作業的なサウンドメイキングの融合が彼の最大の魅力です。今なおリイシューやサンプリングを通じて新しい聴衆を獲得しており、電子音楽の歴史を語るうえで欠かせない存在の一人です。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery
参考文献
- Mort Garson - Wikipedia
- Mort Garson | AllMusic
- Mort Garson | Discogs
- Mort Garson — Mother Earth's Plantasia (Sacred Bones Records リイシュー情報)


