Al Martino(アル・マルティーノ)— 温かなバリトンとロマンチックなバラードで綴るクロウナーの魅力と代表曲
プロフィール:Al Martinoとは
Al Martino(アル・マルティーノ)は、アメリカ出身のポップ/トラディショナル・ポップ歌手で、滑らかで温かみのあるバリトンと情感豊かな歌唱で知られます。1927年にフィラデルフィアで生まれ、2009年に亡くなりました。1950年代から70年代にかけてヒットを放ち、特に英国のチャートで初代ナンバーワンとなった「Here in My Heart」や、1960年代に幅広く愛された「Spanish Eyes」などが代表曲として挙げられます。また映画『ゴッドファーザー』でジョニー・フォンタネ役を演じたことでも広く知られています。
経歴のダイジェスト
若いころからイタリア系アメリカ人コミュニティやナイトクラブで歌を披露してキャリアをスタート。1950年代にレコードデビューし、伝統的なポップ/ラテン風味を織り交ぜたレパートリーで人気を獲得しました。1952年のシングル「Here in My Heart」はイギリスのシングル・チャートで初代のナンバーワンとなり、国際的な知名度を高めました。以降もコンスタントにヒットを出し、1960年代以降は「Spanish Eyes」などのバラードで新たなファン層を取り込みました。さらに俳優としても活動し、『ゴッドファーザー』での出演は彼のキャリアにおいて特別な位置を占めます。
歌唱スタイルと魅力の核心
- 温かく落ち着いたバリトン - 太さと艶を兼ね備えた声質で、聴き手の感情に直接訴えかける歌い回しが持ち味です。
- フレージングの巧みさ - 言葉の間(ま)を活かした表現や、メロディの歌い出し・終わりの処理に優れ、物語性を感じさせる歌唱をします。
- ロマンティックな情感 - バラードやラテン調のナンバーで特に真価を発揮し、恋愛や郷愁といったテーマを穏やかに、しかし説得力をもって伝えます。
- イタリア系アメリカ人としての個性 - 母語文化に由来する抒情性やステージでの情熱的な表現が、彼のパフォーマンスに独自の色を与えています。
代表曲・名盤の紹介
代表曲やアルバムは彼のキャリアの時代ごとにさまざまですが、特に次の曲は彼を語る上で外せません。
- Here in My Heart(1952)— イギリスのチャートで初代ナンバーワンとなった記念碑的なヒット。彼を国際的に知らしめた楽曲です。
- Spanish Eyes(1965頃)— Bert Kaempfert作曲のインスト曲("Moon Over Naples")に歌詞を付けたポップ・バラード。アル・マルティーノ版は世界的に広く愛される一曲になりました。
- I Love You Because / Mary in the Morning などのバラード— ロマンティックな定番曲の解釈でファンを獲得しました。
アルバムとしては、ヒット曲を集めたベスト盤や当時のスタジオ盤が彼の歌唱の特色をよく伝えます。時代ごとの編曲(オーケストラを基調としたアレンジやラテンの要素を取り入れたものなど)を比較すると、彼の表現の幅が見えてきます。
舞台・スクリーンでの存在感
歌手としての活動のほか、映画出演でも注目を集めました。特に『ゴッドファーザー』でのジョニー・フォンタネ役は、劇中の雰囲気と彼の持つクラシックな歌手像が結びつき、多くの人に強い印象を残しました。俳優業への挑戦は、歌手としてのキャリアに別の層を与えたと言えます。
評価と遺産
- 世代を超えたロマンティシズム — マルティーノの歌唱は、年配のリスナーだけでなく近年のリスナーにも「大人の情感」を伝える媒体として評価されています。
- 国際性 — 英国での成功に象徴されるように、アメリカ国内にとどまらない広がりを持ち、ヨーロッパやラテン圏でも親しまれました。
- “クロスオーバー”の魅力 — ポップ、ラテン、トラッドなオーケストレーションをつなぐ歌唱は、ジャンルの垣根を越えて受け入れられる要因になりました。
聴きどころと楽しみ方
Al Martinoを初めて聴く人に向けたポイント:
- バラードでは歌詞の一語一語に耳を傾け、フレージングと感情の変化を追ってみてください。短い語尾の処理やポルタメント的なニュアンスが味わい深いです。
- 代表曲の異なる録音(オリジナル盤と後年のライブ盤など)を比較すると、声質や解釈の変化から彼の表現の成熟を楽しめます。
- 映画出演や当時の映像(存在する場合)を併せて見ると、ステージでの立ち振る舞いや表情からも魅力が伝わってきます。
まとめ
Al Martinoは伝統的な“クロウナー(crooner)”の系譜に位置する歌手でありながら、個人的な情感や国際的なポップ感覚を併せ持っていた点が魅力です。穏やかで説得力あるバリトン、丁寧なフレージング、そして幅広いレパートリーによって、時代を超えて愛される楽曲を残しました。彼の音楽は、リラックスして聴ける大人のポップスとして、現在でも十分に楽しめます。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery


