Secos & Molhadosの全貌:1970年代ブラジル音楽を変革した革新と舞台表現の軌跡
Secos & Molhados — プロフィールと魅力を深掘り
イントロダクション
Secos & Molhados(セコス・イ・モウラドス)は、1970年代初頭のブラジルで登場し、音楽・ビジュアル・詩性を一体化させた革新的なグループです。短期間で社会的な注目を集め、ブラジル音楽(MPB)やロックの流れに強い衝撃を与えました。本稿では結成の背景、音楽的特徴、舞台表現、代表作や受容、現代への影響までを詳しく解説します。
結成とメンバー(概観)
Secos & Molhados はサンパウロを中心に活動を始め、主要メンバーとしてはネイ・マトグロッソ(Ney Matogrosso、ボーカル)、ジョアン・リカルド(João Ricardo、作編曲・ギターなど)、ジェルソン・コンラッド(Gerson Conrad、詩・ボーカル)らが知られています。彼らの活動期間は短いながらも強烈で、1973年のセルフタイトル・アルバムを皮切りにシーンに大きな爪痕を残しました。
音楽的特徴
ジャンル横断性:MPB(ブラジリアン・ポピュラー・ミュージック)、フォーク、サイケデリック・ロックやグラム・ロックの要素を融合。伝統的なリズムと当時の国際的ロック感覚が混ざり合っています。
声とハーモニー:ネイ・マトグロッソの独特な高音域(しばしばカウンターテナー/ファルセット的と表現される)と、ジェルソンとの声質の対比が曲に強烈なキャラクターを与えています。
編曲・サウンドデザイン:アコースティック楽器に加え、エレクトリックな質感や実験的なアレンジを取り入れた独自のサウンド。シンプルな伴奏が詩を際立たせる瞬間と、バンド全体が爆発する瞬間のコントラストが魅力です。
詩的な歌詞:社会的な寓意、個人の孤独、暴力や存在論的なテーマまで幅広く扱い、現代詩や象徴主義の影響を感じさせます。
ステージとヴィジュアルの革新性
Secos & Molhados のもう一つの核は「見せる」部分です。メンバーは舞台で大胆なメイク、性別表現の曖昧さを持つ衣装、演劇的な所作を取り入れ、当時の保守的な社会観に挑戦しました。これにより音楽だけでなく視覚的なメッセージ性も強くなり、観客に強烈な印象を残しました。
歌詞とテーマ性
政治・社会への距離感:直接的な政治批判に走らず、比喩や詩的表現で抑圧や孤立を描くことが多い。軍事政権下のブラジルにおいても、寓意的・詩的な手法でメッセージを伝えました。
個人的・身体的な感覚の表現:肉体、欲望、疎外感といったテーマが露骨かつ繊細に歌われ、聞き手に強い感情的共鳴を引き起こします。
文学的な接近:現代詩やクラシック詩からの引用や、詩的言語の濃密さが特徴です。
代表曲・名盤の紹介
以下は入門におすすめの曲・アルバムです(オリジナルLPやリマスターなどで異なる体験ができます)。
アルバム「Secos & Molhados」(1973)— デビュー作。バンドの音楽性とヴィジュアルが凝縮された作品で、当時のセンセーションを知るうえで必携。
代表曲(抜粋):
- Sangue Latino — 熱情的でドラマチックなナンバー。バンドの代表イメージを強く刻んでいる曲のひとつ。
- O Vira — 民俗的な要素とロックの爆発力が合わさった、ライブ映えする演目。
- Rosa de Hiroshima — 戦争や破壊への寓意を帯びた、詩的で重みのある曲。
その後のアルバム群(1970年代中盤の続編作など)— 初期の衝撃を受け継ぎつつ、編成や方向性が変化していく過程を追うことができます。
受容・文化的影響
Secos & Molhados は当時の若者文化や音楽シーンに多大な影響を与えました。主なポイントは次の通りです。
- ビジュアル面の自由さを示し、ジェンダー表現やパフォーマンスの可能性を広げた。
- 従来のMPBの枠を超え、ロックやフォークの要素を取り込むことでブラジルのポピュラー音楽の多様化を促した。
- 詩と音楽の接続を強め、若いミュージシャンや詩人に影響を与えた。
現代における聴き方・楽しみ方
- 音像の対比を意識して聴く:ネイの声とバンドのアコースティック/エレクトリックのバランスに注目すると、楽曲ごとの緊張と解放が明瞭になります。
- 歌詞を追う:詩的表現や暗喩に富むため、歌詞を読みながら聴くと新たな発見があります(訳や解説つきの資料と合わせるのがおすすめ)。
- ライブ映像を見る:ステージ演出の強度が音楽の理解を深めます。視覚と音の両面で彼らの訴求力を体感してください。
まとめ:なぜ今も魅力的なのか
Secos & Molhados の魅力は、音楽的な実験性と詩性、そして舞台芸術としての“全身表現”が不可分に結びついている点にあります。短い活動期間に生み出された作品群は、歴史的背景という重みを持ちながらも、今日のリスナーにとっても新鮮で刺激的です。音楽と演出の境界を曖昧にし、個人表現の自由を訴えたその姿勢は、現在も多くのアーティストや聴衆に影響を与え続けています。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
是非一度ご覧ください。

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery
参考文献
- Secos & Molhados — Wikipedia (English)
- Secos e Molhados — Wikipédia (Português)
- Discogsでのリリース一覧検索 — Secos & Molhados
- Ney Matogrosso 公式サイト(アーティスト情報)


