かぐや姫が紡いだ彩り豊かな70年代フォーク名曲5選 〜青春のほとりに響く季節の詩〜
かぐや姫は1970年に南こうせつを中心に結成され、1971年には伊勢正三と山田パンダを迎えて黄金期を迎えたフォーク・グループです。彼らの代表作「神田川」は1973年9月20日にシングルリリースされ、オリコン週間1位を獲得、発売から1978年までに131万枚を超えるセールスを記録し、日本のフォーク史に残る名曲となりました。続く「妹」(1974年)は温かな家族愛を描き、オリコン最高16位・累計60万枚を売り上げるヒットに。「なごり雪」(1974年)はアルバム『三階建の詩』収録曲としてオリコンアルバムチャート1位・年間5位を記録し、その後イルカによるカバーが1975年11月に大ヒットを生みました。アルバム曲「雪が降る日に」(1972年)は吉田拓郎プロデュースのもと、オリコン45位を記録した『はじめまして』に収録され、歌詞の構成とハーモニーで冬の寂寥を描き出しています。さらに、伊勢正三が一晩で書き上げたという「22才の別れ」は、後にフォークデュオ「風」が1975年2月5日リリースのデビューシングルでオリコン週間1位・年間7位を獲得し、多くのリスナーの心を掴みました。
1. 神田川
1973年9月20日、アルバム『かぐや姫さあど』からシングルカットされた「神田川」は、喜多條忠が早大生時代の同棲体験をもとに書き上げた歌詞と、南こうせつによる即興的なメロディが融合した作品です。オリコンでは週間1位を7週連続で獲得し、1973年の年間6位、1974年の年間41位にランクイン。累計で約131万枚を売り上げ、日本のフォークソングとして歴代3位のセールスを誇ります。歌詞に登場する「クレパス」の商標問題で紅白歌合戦への出場を辞退した逸話や、東京都中野区・末広橋近くに歌碑が建てられるなど、社会現象としての広がりも大きな話題となりました。フラット・マンドリンの演奏を追加したシングル盤は、当時の深夜ラジオ番組からのリクエスト急増がきっかけでシングル化が決定したエピソードも伝説的です。
2. 妹
1974年5月20日にリリースされた7枚目のシングル「妹」は、アルバム『かぐや姫LIVE』とアレンジの異なるスタジオ録音版で発表されました。喜多條忠の実体験をベースに南こうせつが詞を付け足したと言われる兄妹の絆を描く歌詞は、イントロなしでいきなり歌い出す斬新なアレンジも話題に。オリコン最高16位、累計60万枚を売り上げ、映画化(1974年・秋吉久美子主演)も果たしました。中条きよし(1975年)やティン・パン・アレー(1977年)をはじめ、多数のアーティストによってカバーされるなど、世代を超えた共感を呼び続けています。
3. なごり雪
1974年3月12日、アルバム『三階建の詩』の8曲目として発表された「なごり雪」は、21歳の伊勢正三が初めて作詞・作曲を担当し、オリコンアルバムチャート1位・年間5位を記録しました。歌詞には大分県津久見市の津久見駅と汽車、ブルートレイン「富士」号がモチーフとして登場し、遠距離恋愛の切なさを象徴的に描いています。1975年11月5日にはイルカによるカバーバージョンがシングルリリースされ、徐々にヒットとなり、日本の早春を代表する名曲として歌い継がれることとなりました。また、津久見駅での接近メロディ採用(2009年~)や、日本気象協会による「季節のことば」への選定など、楽曲の世界観が社会的にも評価されています。
4. 雪が降る日に
1972年4月20日にリリースされたアルバム『はじめまして』の2曲目として収録された「雪が降る日に」は、伊勢正三作詞、南こうせつ作曲・編曲による冬の情景を切り取るフォークソングです。アルバムは吉田拓郎プロデュースのもと5万枚を売り上げ、オリコン45位を記録しました。歌詞は「雪が降るよ止まずに昨日から…」というリフレインが印象的で、過去の思い出と約束を雪に重ね合わせる構成が特徴的です。静寂の中に残る足跡を追いかける情感あふれるハーモニーは、アルバム曲ながらライブでもファンから特に愛されるナンバーです。
5. 22才の別れ
「なごり雪」に次いで一晩で作り上げられたと言われる「22才の別れ」は、伊勢正三が青春の終わりと別れを率直に歌い上げた楽曲です。当初はアルバム『三階建の詩』(1974年3月12日発売)に収録され、その後フォークデュオ「風」が1975年2月5日にデビューシングルとしてリリース。オリコン週間1位、1975年度年間7位を記録しました。歌詞は17歳から5年間交際を重ねたカップルの別れを描き、そのリアリティと普遍性が多くの共感を呼び、卒業ソングや別れの歌として長く歌い継がれています。
かぐや姫はシンプルなアンサンブルと繊細な詩世界で、フォークソングに新たな息吹を吹き込みました。彼らの名曲には、時代を超えて響く青春の喜びと切なさ、そして季節の移ろいが刻まれています。今なお色あせることのないその魅力を、改めて味わってみてはいかがでしょうか。
参考文献
https://ja.wikipedia.org/wiki/かぐや姫_
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery