永遠のハーモニー:The Lettermenの代表ヒット曲が築く不朽の遺産
The Lettermenは1959年に結成されたアメリカの男性ポップ・ボーカルトリオで、緻密なコーラス・アレンジと時代を超えたバラードで世代を問わず愛され続けています。これまでに75枚以上のアルバムをリリースし、国際的に18枚のゴールド・ディスクを獲得。ポップ・チャートでは2曲がTop 10入りを果たし、BillboardのAdult Contemporaryチャートでは16曲がTop 10入りを記録しました。本稿では彼らの代表的な5曲を取り上げ、その誕生秘話、チャート成績、アレンジの特色、そして文化的影響について詳しく解説します。
When I Fall in Love
1959年公開の映画『One Minute to Zero』の挿入歌として誕生した本曲は、エドワード・ヘイマン(作詞)とヴィクター・ヤング(作曲)によるスタンダードナンバーです。The Lettermenは1961年11月にこの曲をシングル・リリースし、Billboard Hot 100チャートで14週間にわたりNo. 7を記録。Easy Listeningチャート(現Adult Contemporary)では見事No. 1に輝きました。控えめなストリングスと三声コーラスを融合させたアレンジにより、トニー・ブタラの温かなテナーが柔らかく際立ち、聴く者にロマンティックで落ち着いた余韻を残します。
The Way You Look Tonight
ジェローム・カーン(作曲)とドロシー・フィールズ(作詞)による1936年の映画『Swing Time』主題歌として生まれたこのスタンダードは、当初フレッド・アステアによって歌い継がれました。The Lettermenは1961年にカバーをリリースし、Billboard Hot 100でNo. 13、同年の英国シングルチャートではNo. 36を記録。一貫して穏やかなオーケストレーションと抑制の効いたテンポでメロディの美しさを際立たせつつ、歌詞の愛情深さを繊細なボーカル表現で浮かび上がらせています。
“Goin’ Out of My Head” / “Can’t Take My Eyes Off You”(メドレー)
1967年12月に発表された本作は、テディ・ランダッツォ作「Goin’ Out of My Head」と、ボブ・ガウディオ&ボブ・クルー作「Can’t Take My Eyes Off You」を組み合わせた大胆なメドレーです。Billboard Hot 100でNo. 7、Easy ListeningチャートでNo. 2を記録し、ポップチャートでの2度目のTop 10入りを果たしました。イントロスペクティブな前半部から、躍動感あふれるサビへとシームレスに移行する構成は、3人のハーモニーとプロデューサーの巧みな演出力が融合した絶妙な仕上がりです。
Put Your Head on My Shoulder
ポール・アンカによる1959年のオリジナル・バージョンを、The Lettermenは1968年にカバー。Billboard Hot 100ではNo. 44、Easy ListeningチャートではNo. 8を記録し、名曲を新たな魅力でよみがえらせました。アコースティックギターと軽やかなピアノを主体としたシンプルな伴奏により、透明感のある三声コーラスがより際立ち、親密で柔らかなムードを醸し出しています。
Theme from “A Summer Place”
1959年の映画『夏の場所』のためにマックス・スタイナーが作曲したインストゥルメンタル・テーマを、The Lettermenは1965年にボーカル曲としてリリース。Billboard Hot 100でNo. 16を記録し、チャートに9週間ランクインしました。豊かなストリングスのうねりと穏やかなリズムセクションをバックに、三声コーラスが夏の情景と甘いロマンスを呼び起こすように歌い上げています。
レガシーと文化的影響
これらのヒット曲にとどまらず、The Lettermenの楽曲は映画やテレビドラマ、CMなどでロマンティックなシーンやノスタルジックな演出を彩り続けています。卓越したハーモニーが評価され、グラミー賞に4度ノミネート。2020年2月にはハリウッド・ウォーク・オブ・フェームに星を獲得しました。結成から半世紀以上を経た現在も、彼らのレコーディングはイージーリスニング系ラジオで頻繁に流れ、多くのアーティストにインスピレーションを与え続けています。
選曲とアレンジのセンスが光るThe Lettermenは、親しみやすいスタンダードを三声コーラスで再解釈し、不朽のクラシックへと昇華させました。そのエモーショナルな誠実さと緻密な音楽性は、まさに「永遠のハーモニー」の名にふさわしいものであり、これからも世代を超えて愛され続けるでしょう。
参考文献
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery