ボニージャックスの永遠のハーモニー:世代を超えて歌い継がれる5つの名曲

本コラムでは、1958年の結成以来、日本を代表する男性コーラス・グループとして歩みを重ねてきたボニージャックスの歴史を振り返りつつ、世代を超えて愛され続ける代表的5曲の誕生背景や編曲の魅力、文化的影響を多角的に掘り下げます。各曲の作詞・作曲者情報、NHK『みんなのうた』での放送エピソード、再発や近年のメディア使用例などを盛り込み、彼らのコーラスが生み出す“心をつなぐハーモニー”の真髄に迫ります。

ボニージャックスの結成と歩み

1958年、早稲田大学グリークラブのOBを中心に結成されたボニージャックスは、当初、OB宅の離れを借りて1日8時間もの練習を重ねる厳しい修練の日々を送っていました。プロデビューの契機となったのは、ラジオ番組『青春ジャズ大学』で審査員に絶賛されたことでした。その後、NHK『みんなのうた』へ40曲を提供し、1963年から1965年には紅白歌合戦にも3年連続出場を果たすなど、幅広い活動を展開しました。

人気曲詳細

手のひらを太陽に

  • 作詞:やなせたかし/作曲:いずみたく
  • 制作・初放送:1961年制作、1962年にNHK『みんなのうた』で初放送
  • ボニージャックス盤:2023年発売のコンピレーション『決定版 ボニージャックス』に収録
  • 魅力:手のひらを太陽にすかして見ることで「命」を象徴的に表現し、生きとし生けるものすべてを「ともだち」と歌う普遍的なメッセージが、多くの世代に共感を呼んでいます。

山寺の和尚さん

  • 作詞・作曲:加藤省吾/編曲:小川寛興
  • リリース:1969年シングルおよびアルバム収録
  • 特色:江戸時代の寺院で和尚さんが鐘をつく光景をユーモラスに描いた歌詞と、哀愁を帯びたメロディの対比が印象的な一曲です。

おもちゃのチャチャチャ

  • 原曲:童謡(日本)
  • ボニージャックス盤:1969年リリースのシングルおよびアルバム収録
  • 魅力:「チャチャチャ」という擬音を用いた軽快なリズムと、遊び心あふれるコーラス・アレンジで、子供から大人まで楽しめるポップなナンバーとなっています。

幸せなら手をたたこう(アメリカ民謡)

  • 原曲:“If You’re Happy and You Know It” の日本語版
  • リリース:1969年日本版シングル
  • 特色:手拍子を交えた参加型の歌詞で、一体感を生む構成が特徴。NHK紅白歌合戦でも披露され、子供向けイベントや音楽療法の定番曲にもなっています。

ケロヨン・ソング

  • 作詞:藤城清治/作曲:いずみたく
  • リリース:1996年シングル
  • テーマ:喜怒哀楽を“ケロヨン”というキャラクターに例え、心の友に語りかけるユニークな歌詞が特徴。カラオケランキングでも常連となっているロングヒット曲です。

まとめ

ボニージャックスは、“みんなで歌い、心をひとつにする”という精神を掲げ、民謡から童謡、唱歌まで5000曲以上のレパートリーを持つコーラス・グループです。今回ご紹介した5曲は、彼らのコーラスが生み出す豊かなハーモニーと作詞・作曲陣の想いが結実した名曲揃いです。これらの歌を再び聴くことで、ボニージャックスの音楽が持つ世代を超えた普遍性と、人と人をつなぐ力を改めて実感していただけるでしょう。


参考文献

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery