ロジータ・キローガ最晩年の鐘の調べ ― 「Campaneando mi pasado」に込められた回顧の響き

概要
ロジータ・キローガ(本名Rosa Rodríguez Quiroga de Capiello)は1896年1月16日にブエノスアイレスで生まれ、1984年10月16日に88歳で永眠したアルゼンチンのパイオニア的タンゴ歌手です。
彼女のキャリアは1923年の「Siempre criolla」でのレコードデビューから始まり、1924年には女性として初めてタンゴをラジオで歌唱するなど数々の革新をもたらしました。
その晩年、1984年9月14日に医師で友人のルイス・アルポスタの手配によりアニバル・アリアスのギター伴奏で録音された「Campaneando mi pasado」は、自身の作曲とアルポスタの詩が融合したミロンガ作品として、回想と郷愁を象徴する重要な遺作となっています。
ロジータ・キローガの歩みとキャリア
幼少期からデビューへ
ロジータ・キローガは本名をRosa Rodríguez Quiroga de Capielloといい、1896年1月16日にブエノスアイレスで生まれました。
幼少期から周囲の音楽に親しみ、特に隣家に住んでいた作曲家フアン・デ・ディオス・フィリベルトからギターを学んだことがのちの演奏スタイルに大きく影響しました。
1923年にはRCAビクターから「Siempre criolla」でレコードデビューを果たし、以降同レーベルで多くのヒットを生み出しました。
黄金期とラジオの先駆者
1924年10月、地元紙『ラ・ナシオン』によれば、彼女はLOXラジオ(後のLR10ラジオ・クルトゥーラ)で初めてタンゴを歌唱した女性として注目を集めました。
同年以降、彼女の歌唱スタイル「カニェンゲ」を体現する情感豊かな歌声は、都市の庶民文化を反映し、多くのファンを獲得しました。
さらに1926年にはアルゼンチン初の電気録音を実現し、録音技術の進歩にも貢献しました。
1952年の復帰と晩年
1931年2月10日には一度活動を休止し、その後は断続的にラジオやステージで歌唱を続けました。
1952年3月にはアニバル・アリアスを伴奏者に迎え、4曲を新たに録音してスタジオへ復帰しました。
1970年には彼女の名を冠したタンゴ協会からの招待を受け、大阪へ演奏旅行を行うなど国際的にも再評価されました。
「Campaneando mi pasado」の制作背景
作詞・作曲とレーベル情報
「Campaneando mi pasado」は、ロジータ自身が作曲し、長年の友人で医師でもあったルイス・アルポスタが歌詞を手掛けたミロンガです。
楽曲はRCAビクターからTPL-50233のカタログ番号でリリースされ、アルゼンチン国内で限定プレスされたLP形式で発表されました。
このリリースはコンピレーション盤として収録され、後年にも多くのタンゴアンソロジーに含まれています。
録音の舞台裏とアレンジ
録音は1984年9月14日に行われ、最晩年の彼女の声が繊細な感情を帯びて響き渡ります。
伴奏はギター奏者アニバル・アリアスが担当し、伝統的なバンドネオン主導ではなく、アコースティックなギターサウンドを前面に押し出す編成が選ばれています。
友人であるアルポスタが録音全体をマネージメントし、彼女への敬意と友情が細部にまで感じられる制作となりました。
音楽的特徴と歌詞の世界
ミロンガのリズムと編成
ミロンガ特有の速いテンポと2/4拍子のリズムが曲全体を支配し、踊りと歌の一体感を生み出しています。
この形式はタンゴよりも軽快でありながらも、どこか哀愁を帯びたメロディが郷愁を誘います。
郷愁を誘う歌詞の分析
歌詞冒頭の「Campaneando mi pasado(過去を鳴り響かせ)」というフレーズは、忘れがたい思い出の鐘が現在にも鳴り渡るという強いイメージを想起させます。
アルポスタの詩は多くの比喩と象徴を用い、彼女自身の人生とキャリアを重ね合わせた感傷的な世界観を描き出しています。
文化的・歴史的意義
キャリアの総括としての位置づけ
「Campaneando mi pasado」は、彼女の長いキャリアを締めくくる遺作として、タンゴ史における女性歌手の地位向上を象徴しています。
荒廃した貧困地区の出身者として最初にラジオに立ち、高い表現力でタンゴを歌った彼女の人生は、この一曲に凝縮されています。
後世への影響と保存状況
この作品はアメリカ歴史的録音ディスコグラフィーにも収録されており、タンゴ研究者の貴重な史料として利用されています。
今日では一部のタンゴ愛好家がカヴァーを行い、映像や音源がYouTubeで配信され続けています。
結論
「Campaneando mi pasado」は、ロジータ・キローガが自身の経験と感情を音楽に託した最晩年の名作であり、タンゴの歴史に不滅の足跡を残しました。 彼女の革新と情熱はこの一曲に結実し、今なお多くの人々を魅了し続けています。
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
ロジータ・キローガのレコードも取り揃えておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery