渋谷系ポップを象徴するピチカート・ファイヴ四大人気曲徹底解剖

ピチカート・ファイヴは1984年から2001年まで活動した日本のポップグループです。
彼らはDe La Soulの影響を受けたサンプリングを積極的に取り入れ、渋谷系を代表するサウンドを作り上げました。
代表曲である「東京は夜の七時」「スウィート・ソウル・レヴュー」「ベイビィ・ポータブル・ロック」「Twiggy Twiggy」は、当時のチャート上位を飾ったほか、現在でもストリーミング再生数上位に位置しています。

以下では、各曲の誕生背景、音楽的特徴、リリース情報、チャート成績、タイアップや後世への影響を詳しく解説します。

東京は夜の七時

曲概要

「東京は夜の七時」は1979年リリースの矢野顕子ライブ・アルバム『東京は夜の7時』からタイトルを引用したカバー曲です。
フジテレビ系子供バラエティ番組『ウゴウゴルーガ2号』のオープニングテーマに起用され、渋谷系を象徴するナンバーとなりました。
4つ打ちのリズムと重低音のループが特徴的で、聴く者に陶酔感を与えるハウスビートを構築しています。

リリース情報

1993年12月1日に5枚目のシングルとしてTRIAD/日本コロムビアレーベルから8cmCDで発売されました。
規格品番はCODA-281で、シングル・バージョンは4分59秒、アルバム『オーヴァードーズ』では10分を超えるロングバージョンが収録されています。

チャート成績

オリコンシングルチャートで最高50位を記録し、3週にわたりチャートインしました。
リリース当時に約2.1万枚を売り上げ、社会現象的な人気を博しました。

影響・カバー

発売後、多くのアーティストがカバーを行っており、野宮真貴自身もセルフカバーを発表しています。
2016年開局のコミュニティ放送『渋谷のラジオ』では毎日19時にフルコーラスで放送されています。

スウィート・ソウル・レヴュー

曲概要

「スウィート・ソウル・レヴュー」は1993年4月7日に発売された4作目のシングルで、アルバム『ボサ・ノヴァ2001』にも異なるヴァージョンが収録されています。
小西康陽の作詞・作曲によるキャッチーなコーラスとファンキーなギターリフが特徴的なナンバーです。

タイアップと制作秘話

同曲はカネボウ化粧品の1993年夏イメージソングに起用され、制作時には「レヴュー」「頬ずり」というキーワードを織り込むよう求められたことが作曲のきっかけとなりました。
TBS系情報番組『週刊さんまとマツコ』のエンディングテーマとしても採用され、幅広い層に親しまれました。

チャート成績

オリコンシングルチャートで最高19位を記録し、渋谷系ブームを象徴する一曲となりました。

ベイビィ・ポータブル・ロック

曲概要

「ベイビィ・ポータブル・ロック」は1996年3月20日にリリースされた通算10作目のシングルで、タイトルは野宮真貴が以前所属していたバンド「ポータブル・ロック」にかけた言葉遊びです。
軽快なシンセとストリングスを大胆に組み合わせたポップチューンで、サビの「Baby×3」のフックが印象的です。

タイアップ・収録形態

日産自動車「ミストラル」のCMソングとして起用され、CM用ジングルミックスも収録されました。
CDシングル、アナログ盤ともに発売され、限定のポータブルレコードプレイヤーGP-3Rモデルが同時にリリースされるなど話題を呼びました。

チャート成績

オリコンシングルチャートで最高19位、年間192位を記録し、8週にわたりチャートインしました。

Twiggy Twiggy

曲概要

「Twiggy Twiggy」はアルバム『女性上位時代(This Year’s Girl)』の収録曲として1991年9月1日に発売され、ソロアーティストTwiggyの1981年楽曲をリメイクしたダンサブルなサンプリングポップです。
De La Soulに触発されたサンプリング手法を駆使し、コニシ康陽のプロデュースによる軽快で洗練されたサウンドは渋谷系のプロトタイプと評されています。

ミュージックビデオと国際的評価

ミュージックビデオは野宮真貴へのイメージを反映させた映像美が話題となり、Red Bull Music Academyの記事では「Twiggy vs. James Bond」バージョンが国際的に高く評価されました。

後世への影響

現在もクラブイベントやラジオでプレイされ、Last.fmではShibuya-keiタグの代表曲のひとつとされています。

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery