自由と革新を紡ぐピアニスト:矢野顕子の半世紀にわたる音楽の旅

矢野顕子は1955年2月13日に東京で生まれ、青森市で幼少期を過ごしながら3歳でピアノを始めました。17歳でプロのスタジオミュージシャンとしてデビューし、1976年7月にロサンゼルスで録音された『JAPANESE GIRL』で華々しくソロデビューを果たしました。その後も独創的なサウンドを追求し続け、Yellow Magic Orchestraのメンバーとの共演や、スタジオジブリ作品への音楽・声優参加、レイ・ハラカミとのユニット「Yanokami」、そして2024年の上原ひろみとの共演ライブアルバム『Step Into Paradise – LIVE IN TOKYO –』など多彩なプロジェクトを展開。2025年6月にはMUSIC AWARDS JAPAN最優秀ジャズアルバム賞を受賞し、同年夏には全国ツアーを予定しています。


生い立ちと音楽への目覚め

幼少期と青森での成長
1955年2月13日に東京で生まれた矢野顕子は、まもなく青森市に移り、音楽好きの家庭に育ちました。3歳からクラシックピアノを学び、早くも確かな音楽的素養を身につけます。

ジャズとの出会いと上京
青山学院高等部在学中に校内ジャズクラブで腕を磨き、Tin Pan Alley(ティン・パン・アレイ)のセッションにも参加。15歳で高校を中退し、17歳でスタジオミュージシャンとして東京に拠点を移しました。


プロデビューと1970年代の革新

『JAPANESE GIRL』の革新
1976年7月25日、Nippon Phonogramからリリースされたデビュー作『JAPANESE GIRL』は、ジャズ、ロック、フォークを融合した新鮮なサウンドが話題を呼び、Little Featやローウェル・ジョージら米国ミュージシャンを迎えて録音されました。

セルフプロデュースによる挑戦
1977年リリースの『いろはにこんぺいとう』ではシンセサイザーを大胆に導入。翌1978年の『ト・キ・メ・キ』ではポップ・ロック色を強化し、Yellow Magic Orchestra(YMO)のメンバーとも共演しました。


1980年代:多彩な挑戦とヒット

YMO全面バックの大作
1980年にはYMOを全面バックに迎えた2枚組『ごはんができたよ』を発表し、その編曲力とクリエイティビティをさらに広げました。

CMソング大ヒット
1981年にはシングル『春咲小紅』が化粧品CMソングに起用され、オリコン・チャートでも上位を記録しました。


1990年代以降:海外移住と多彩な活動

ニューヨーク移住と弾き語り
1990年に一家でニューヨークへ移住。1992年にはソロ弾き語りアルバム『Super Folk Song』をリリースし、ドキュメンタリー映画化もされました。

ジブリ映画への参加
1999年には『ホーホケキョ となりの山田くん』でサウンドトラック制作と声優出演を果たし、2008年の『崖の上のポニョ』でも声優として活躍しました。


ユニット・プロジェクト:Yanokami

2007年にレイ・ハラカミとのエレクトロニカ・ユニット「Yanokami」を結成し、アルバム『yanokami』をリリース。革新的なサウンドで国内外から高い評価を受けました。


最新プロジェクトと受賞

45周年アルバム『Music Is a Gift』
2021年にデビュー45周年を迎え、豪華ゲストを迎えたアルバム『Music Is a Gift』で新たな歌世界を展開。

共演ライブ『Step Into Paradise – LIVE IN TOKYO –』
2024年9月に上原ひろみとの共演ライブアルバムを発表し、2025年6月のMUSIC AWARDS JAPAN最優秀ジャズアルバム賞を受賞。8月からは全国ツアーを予定しています。


ディスコグラフィ・ハイライト

  • Japanese Girl (1976)
  • いろはにこんぺいとう (1977)
  • ト・キ・メ・キ (1978)
  • ごはんができたよ (1980)
  • Super Folk Song (1992)
  • Music Is a Gift (2021)
  • Step Into Paradise – LIVE IN TOKYO – (2024)

影響とレガシー

矢野顕子はジャズ、ポップ、エレクトロニカ、フォーク、ロックなど多様なジャンルを自在に横断し、日本のシンガーソングライター像を刷新してきました。その自由奔放かつ独創的なアプローチは、後進のアーティストに大きなインスピレーションを与え続けています。


参考文献

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery