横山みゆきの軌跡:デビューからレア盤市場まで紡ぐ45年のメロディ

横山みゆきは、1979年9月21日にシングル『秋止符』で歌手デビューし、1980年1月21日にファーストアルバム『“秋止符”横山みゆきファースト』を発表しました。フォーク由来の叙情性とポップス的アレンジを両立させる独自の音楽性が評価され、1980年代前半を中心に数々のシングル・アルバムをリリースしました。その後1995年にはシングル『雨』とアルバム『ジェラシー』でカムバックを果たし、当時のファンのみならず新規リスナーも魅了しました。近年は中古市場やオークションでコレクターズアイテムとしても再評価が進んでいます。
プロフィールと来歴
横山みゆき(本名:横山美幸)は1959年10月27日、東京都練馬区に生まれました。1977年頃、原宿でスカウトを受け、1979年春にキングレコードからシングル『秋止符』で正式デビューを果たしました。6歳からピアノを習い、詩作を趣味とするなど多彩なバックボーンを持ち、そろばん2級の資格も取得しています。1995年にはシングル『雨』を6月21日に、アルバム『ジェラシー』を7月21日にリリースし、自身の10周年を華やかに飾りました。
ディスコグラフィ
シングル
- 1979年9月21日『秋止符』
アリスの楽曲「秋止符」を先行カバー。谷村新司作詞、堀内孝雄作曲のオリジナル曲を女性目線で柔らかく再現しています。 - 1980年4月21日『紫陽花』
谷村新司/堀内孝雄コンビによるカバーで、フォーク的温もりが際立つ一枚です。 - 1980年9月『摂氏100度で抱きしめて』
- 1981年1月『夢ひとひら』
- 1982年8月『アイ・メイク・ユー』
- 1983年『ミストレス-愛人-』
- 1983年12月21日『太陽のツイスト』
- 1984年『燃える想い』
- 1995年6月21日『雨』
菊池圭太作詞、若草恵編曲。8cmCDフォーマットで復帰シングルをリリースしました。
アルバム
- 1980年1月21日『“秋止符”横山みゆきファースト』
LP(SKS-96)/CT(AO-175)で発売。代表曲「橋向うの家」「戻り道」「秋止符」などを収録しました。 - 1980年9月21日『横山みゆきセカンド』
LP(K28A-3)/CT(K28H-8)。「摂氏100度で抱きしめて」「真夜中のメルヘン」などオリジナル曲を多数収録しています。 - 1983年3月21日『愛してごめんね…』
- 1994年6月22日『秋止符』(CD再発)
再発CD(KICS-8046)は特製ポスター付き初回プレス仕様も存在します。 - 1995年7月21日『ジェラシー』
CD(KICS-496)に「ジェラシー」「黄昏にゆれて」「ありがとう」など全10曲を収録し、オリコンでも注目を集めました。
メディア露出
デビュー直後から毎日放送ラジオ『MBSヤングタウン』や『MBSミュージックマガジン』にレギュラー出演し、ラジオパーソナリティとしても活躍しました。『FMレコパル』(1980年2月号)には制作秘話やデビュー当時の心境を語ったインタビューが掲載されています。
音楽スタイルと影響
横山みゆきの歌唱は、フォーク調の叙情性にポップなキャッチーさを融合させたスタイルが特徴です。特に初期のカバー曲では原曲のエッセンスを生かしつつ、女性ならではの繊細な表現を加えており、後続の女性シンガーに少なからぬ影響を与えました。
レコードプレスとバリエーション
ファーストアルバムLPの初回プレスには特製ポスターが封入されており、コレクターズアイテムとして高い希少性を誇ります。各フォーマット(LP/CT/CD)やプレス時期による音質差がファンの間で評価されています。
参考文献
Wikipedia「横山みゆき」
エバープレイの中古レコード通販ショップ
エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
横山みゆきさんのレコードも取り揃えておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/
また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery