リカルド・タントゥリ:黄金時代を彩ったタンゴの騎士

リカルド・タントゥリ(Ricardo Tanturi、1905年1月27日 – 1973年1月24日)は、アルゼンチン・ブエノスアイレス出身のピアニスト、作曲家、バンドリーダーであり、黄金時代のタンゴを代表する存在です。ニックネームは「エル・カバジェロ・デル・タンゴ(タンゴの騎士)」。
1924年にキャリアを始め、シンプルかつリズミカルなアレンジで数多くのヒット曲を生み出し、アルベルト・カスティージョやエンリケ・カンポスといった名歌手とのコラボレーションで一躍人気を博しました。
彼の充実したディスコグラフィーは現在も再発やデジタル配信が続いており、タンゴ愛好家から高く評価されています。

概要

  • 生年月日・出身地:1905年1月27日、ブエノスアイレスのバラックラス地区生まれ
  • 没年月日:1973年1月24日、ブエノスアイレスにて没
  • ニックネーム:「エル・カバジェロ・デル・タンゴ(タンゴの騎士)」
  • 役割:ピアニスト、作曲家、指揮者(バンドリーダー)

生い立ちと初期のキャリア

アルゼンチン移民の家庭に生まれ、幼少期はヴァイオリンを学び、後に兄アンソニオ・タントゥリの影響でピアノへ転向しました。1924年にはラジオや慈善コンサートで演奏活動を開始し、同時に医学を専攻して優秀な成績で卒業しています。ブエノスアイレスの貧困地区バラックラスで育った経験が、彼の音楽に人間味と情感を与えました。

「ロス・インディオス」と典型オーケストラの結成

1931年または1933年(資料により異なる)にポロチームに由来する名を冠したセステート「ロス・インディオス」を結成し、主にアルベアール・パレス・ホテルのルーフガーデンやモンテビデオのカシーノ・カラスコ・ホテルで演奏しました。
1937年にはオデオンレーベルで初のレコーディングを行い、アグスティン・バルディ作曲の「Tierrita」やカントロス・ビセンテ・ジェロニ・フローレス作曲/アルフレド・ナバリーニ作詞の「A la luz del candil」をリリース。初期メンバーにはエミリオ・アギーレ、フランシスコ・フェラーリ(バンドネオン)、アントニオ・アーチエリ(ヴァイオリン)、エミリオ・メンデス(ダブルベース)らが名を連ねました。

アルベルト・カスティージョとの黄金期

1939年にアルベルト・カスティージョを歌手に迎え、独自のステージ演出とユニークな歌唱スタイルで一躍スターダムへ。
1941年1月8日にはアルフレド・ペライア作のワルツ「Recuerdo」を初めとするレコーディングをRCAビクターで行い、その後約40曲を録音しました。Castillo期の名演として「Así se baila el tango」「Madame Ivonne」「Muñeca brava」などが挙げられます。

エンリケ・カンポスとの新展開

1943年8月4日、カスティージョ脱退後のオーディションでウルグアイ出身のエンリケ・カンポスを抜擢し、「Muchachos comienza la ronda」など約50曲を録音。Camposは劇的表現を抑え、メランコリックかつ洗練された歌唱でオーケストラに新たな色彩を加えました。「Calor de hogar」「Si se salva el pibe」「El sueño del pibe」などが代表曲です。

作曲活動

タントゥリ自身も作曲家として活躍し、エンリケ・カディカーモと共作した「Amigos presente」「A otra cosa che pebeta」「Pocas palabras」、エンリケ・ディセオと「Sollozo de bandoneón」、フランシスコ・ガルシア・ヒメネスと「Ese sos vos」など、多彩な作品を残しました。

演奏スタイルと音楽的特徴

彼のアレンジは過度な技巧を排し、シンプルながら効果的な構造を持ち、メロディ部分とリズム部分を交互に配置することでダンサーにとって踊りやすい設計となっています。ピアノがビートを強調し、オフビートのシンコペーションを多用するリズム感は、タンゴの魅力を一層引き立てました。

遺産と評価

タントゥリの名はブエノスアイレス・モンセラート地区のジュリオ・A・ロカ通りに面した広場に刻まれ、市民に親しまれています。また、ディスコグラフィーは約178タイトルを数え、その多くが復刻LPやデジタル配信で現在も入手可能です。タンゴ復興期以降も、彼のレコーディングはミロンガやコンサートで頻繁に演奏され続けています。

主なディスコグラフィー

  • Recuerdo (ワルツ, 1941年)
  • A otra cosa che pebeta (タンゴ)
  • Amigos presente (タンゴ)
  • Pocas palabras (タンゴ)
  • Sollozo de bandoneón (タンゴ)
  • Ese sos vos (タンゴ)
  • 録音数:約178タイトル

参考文献

エバープレイの中古レコード通販ショップ

エバープレイでは中古レコードのオンライン販売を行っております。
リカルド・タントゥリのレコードも取り揃えておりますので是非一度ご覧ください。
https://everplay.base.shop/

また、レコードの宅配買取も行っております。
ダンボールにレコードを詰めて宅配業者を待つだけで簡単にレコードが売れちゃいます。
是非ご利用ください。
https://everplay.jp/delivery